リリース手順目次・iOS情報
サルからのiosお知らせ
※2017年4月29日更新済み
・iOSバージョン別新機能一覧を用意しました。
iOS バージョン別機能一覧
App Transport Security(ATS)義務化
※2016年の終わりにApp Storeに提出されるすべてのアプリが対象となるので注意
→Appleが延期を確定(時期未定)
Appleクリスマス休暇
今年の「iTunes Connect」のクリスマス休暇は12月23日~27日
利用できなくなるのは、新規アプリの提出や既存アプリのアップデート申請。
つまり、もし同期間にアプリのリリースを予定している場合は、
同休暇よりも前に申請しておく必要がある。
iosアプリ公開・リリースまでの背景
iOSアプリを公開・リリースするにはAppleの審査に通す必要があるのですが、
その過程にはアカウント取得・設定・Appleとのやり取り・リジェクト対策など
やるべき事が非常に多くハードルが高いのが現状です。
本ブログは「誰にでも出来る」をテーマに
iOSのアプリをAppstoreへ公開・リリースする手順を紹介するサイトです。
少しでも見て頂いた方の参考になるものを作成していきたいと思いますので
よろしくお願い致します。
目次(リンク)
手順① AppleIDの作成 ~iOS Developer Programを登録~
手順② iOS Dev Center へ登録 ~Member Center への登録 ~
手順⑤ 審査前のテスト課金
手順⑦ 再審査の際の申請手順
手順⑧ iOSアプリアップデート手順
番外編① 審査・リジェクト対策をしっかりと行う
番外編② iOS関連各エラー対策・FAQ ※高頻度更新中
番外編③ iOS SDK導入方法
順調に進めば手順①~⑥で審査が通過します!!
Reject(審査落ち)された場合は手順⑦、番外編①②を参考に再申請
iOSアプリアップデートの際は手順⑧を参考に申請
サイト内検索